2021.03.15
何を書こうか悩んでいたら、前記のブログに犬山城の事が書かれていたので
私もその事に追記させて頂きます(*^_^*)
犬山城は日本で五個所(犬山城、姫路城、松本城、彦根城、松江城)ある国宝のお城の一つですが
5つの中でもこじんまりとしたお城です。
こじんまりとしている分、駐車場からも比較的近く(往々にしてお城は敷地が広く、堀の外に駐車場
が有る場合が殆どで、また山城になると延々と坂や階段を登らないといけないのでお城にたどり着くまでが
大変)訪れ易いお城なのでお勧めです
中は三重四階地下2階という構造ですが、1階・2階と3階・4階は建てた時期が異なっています
3階・4階の増築は関ヶ原の戦いの後にされており、1階・2階部分が戦闘用に力を入れて造られているのに
対して3階・4階部分はシンボル的な造りに転換されています。その証拠の1つに、天守最上部に有る釣り鐘のような窓は
窓と言っても窓枠しか無く、神社仏閣に使われるような格式の高いデザインになっています
中の階段は国宝のお城全部に言えますが、ものすごく急な階段になっています
犬山城で私の一番のお勧めは最上階で、ベランダの様に外が廻縁(まわりえん)になっていて、そこから
美しい木曽川の眺めや、御嶽山、岐阜城、名古屋駅ビルなどの絶景をご覧いただけるのですが
廻縁にひざ位の高さの手すり(高蘭こうらん)が設置されてはいますが、低すぎてとても怖い(笑い)
また、廻縁がピカピカツルツルに良く磨かれていて、おまけに外に向かって斜めに低くなっているので
さらにスリルUP!!この廻縁に出れるのは高知城と犬山城だけなのです 是非、スリルと絶景を
楽しんでみて下さい。
もう一つお勧めが有ります。それは城下町を観光する人力車です
週末しかやってないのですが(コロナ渦なので、現在は違っていたらごめんなさい)1回15分位の
乗車ですがとても安い!! なんと1000円。ちなみに京都などは4000円~5000円位します
たしか吉本の芸人さんが案内して下さるのも有ったかと思います
しつこく犬山城の追記をさせて頂きましたが、個人的には国宝の中で一番のお勧めなので機会が
ございましたら是非訪れてみて下さい