2020.11.03
なかなか海外に行けない今、写真で気分だけでも味わって頂こうと、私のデータストックの中から選りすぐった4枚をお見せします!
行ったことがある方には懐かしんで頂きましょう!
左上 : トルコ/カッパドギア
ホテルで朝食を食べながらのこの眺め、最高でした。トルコ中央部には風や雨など自然の力でもって
削られた奇岩がたくさん。中にはキノコの形をしたものがあったり、その奇岩を掘りぬいて実際に
人が今でも住んでいたりと、日本とは別世界ですね。
右上 : アイガー/スイス
夜明けに目覚めて、ホテルのお部屋のカーテンを開けると・・・
ドーンと大迫力のアイガー(3970m)が眼前に!
”神様ありがとう”と思わず声に出ました。ユングフラウ3山の一つ、アイガーはその北壁が
登山愛好家には憧れとその難しさとで知られています。宿泊地はグリンデルワルド。
スイスの楽しみはこの4000m級の山々と、整備された登山列車やロープウェイなどの乗り物。
楽々と富士山より高い所にも行けちゃいます。
右下 : モンサンミッシャエル/フランス
もうみなさん御存じの修道院の島、ノルマンディ地方にあるモンサンミッシェル。直訳すると
聖ミシェルの山となります。
この夕暮れ時から暗くなるまでの時間帯がもっとも美しいと言われています。
最近のフランスツアーには漏れなく含まれて いる場所ですが、この景色を見るためには、
このエリアに宿泊しないとですね。
左下 : ポンデュガール/フランス
古代ローマ人が2千年前ぐらいに作った水道橋。フランスにも残ってます。
ポンデュガールはガール川にかかる橋という意味です。
南仏にあって、夏にはガール川で泳いでいる人も。保存状態の良い水道橋は他にスペインの
セゴビアのものが有名ですね。
南仏プロバンスやコートダジュールはおすすめの場所。セルリアンブルーの海や
古代ローマの遺跡、おいしい海の幸やハーブにワイン。冬に行っても日中はコートが
いらない位に暖かい。魅力満載です!
来月からハワイが日本からの観光客を72時間以内のPCR検査の陰性証明(指定された医療機関にて)
があれば受け入れ再開予定とのニュース、
一歩前進ですね。早く国外に出たくてウズウズ。その日が近くでありますように!!
M.Odawara